伊勢海老を見ると縁起良く感じます。(北松戸 そば)
伊勢海老料理 – 中納言 神戸ハーバーランド店。 / Webryone
伊勢海老・・・イセエビ科のえびの総称。ほんのりと甘く、上品で淡白な味の良さ、大型で姿の良さから珍重され、エビ類でも最高級品です。
長い触角や、曲がっている腰が長寿のシンボルとされて、正月、結婚式の膳の飾りなど祝いごとに使われる。旬は10~1月。
イセエビ類は古くから日本各地で食用とされており、鎌倉蝦、具足海老(ぐそくえび。海老の甲羅を鎧兜に見立てた呼び方)などとも呼ばれていた。
伊勢海老の語源は、伊勢がイセエビの主産地のひとつとされていたことに加え、磯に多くいることから「イソエビ」からイセエビになったという説がある。
イセエビの姿形が鎧をまとった勇猛果敢な武士を連想させ、「威勢がいい」を意味する縁起物として定着し、そこから付いた説があります。
選び方・・・生きている物は、殻につやがあり、元気に動いている物が良い。衣非類は死ぬと短時間に風味や品質が落ちる。冷凍以外は生きている物を求める。
●裏に返したとき、腹側の身がピンク色している物が良い。●冷凍物を買う時は、なるべく重い物を買う。解凍したら鮮度が落ちるため、直ぐに料理する。
保存法・・・活きの良い物は、おがくずを付けたまま暗い所に置けば、1~2日は生きたまま保存できれる。
調理上の注意点・・・下処理の時は、脚や触覚を折らないようにする。●腹部の力が強く、腹側のとげで打たれるので持つときは背側を持つ。●殻を使うことが多いのでおろす前に殻を綺麗に洗う。
料理法・・・活け造り、あらい、鬼殻焼き、具足煮、蒸し物、酢の物、揚げ物、椀だね、伊勢海老のの冷製パリ風、テルミドール、グリエ、ムースなど。
基本的にそば屋では、使わない食材です。ただ、修行時代にお客様の持ち込みで使ったことがあります。「お造りにして食べたい。」とのご要望なので焦りましたが何とかしましたよ。
天せいろ、天ぷらそばのエビを伊勢海老にしたら美味しいのかな?そんなことを考えてブログを書いています。
2013年の後半で発覚した食品偽装問題で年末に伊勢海老の数が少なくなる事態が有りました。
原因は、おせち料理に使う伊勢海老がロブスターを使っており、問題発覚で慌てて伊勢海老に戻したそうです。
伊勢海老の漁獲量はそんなに多くないので当たり前かと思います。それにしてもこんなことがまかり通る世の中になっているのが怖いですね。
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。