大阪万博に合わせ、1985年つくば博の思い出の品々を展示します〜松戸市のそば店主が40年間、保存した入場券やスタンプなど〜
2025年に開催される大阪万博を盛り上げるため、40年前に開催された1985年つくば万博の物を店内と飾ることをお知らせをさせていただきます。
2025年は、昭和100年に当たり、当店は4月26日で創業20年になるので店内に所有のつくば万博の物を飾っていこう思いました。皆さんに古き良き昭和に開催された万博を感じていただければ嬉しいです。
自分は昭和53年生まれの46歳で小学校5年生まで昭和でつくば万博が開催された時は小学校1年生で遠足でも行きました。当時、牛久大仏(当時はありませんでした)や牛久シャトーで有名な牛久に住んでいました。近くに住んでいたので何回も行きました。今回、飾る物は家にあった物です。
つくば万博の入場券、シャトルバスの乗車券、ロープウェイの乗車券、記念切符、パビリオンのスタンプ、パビリオンの写真など。額縁が20点(額縁の中に2~6種類)展示しています。
自分が行ったつくば万博は昭和に開催されて日本に勢いがありました。大阪万博を盛り上がり、日本に勢いがつけば良いと思います。