鮒って食べたことありますか?2月7日は、鮒の日です。(北松戸 そば)
鮒寿司(お茶漬け) funa-zushi / puffyjet
ふな・・・コイ科の淡水魚。泥くさい魚ですが、丁寧に下処理を行えば、非常に美味な魚。川釣りでも馴染み深い。
種類 銀ぶな・・・この種が、主に食用の対象となり、 一般には真ぶなと呼ばれる。 源五郎ぶな・・・琵琶湖特産の「ふなずし」 使われることで有名。 にごろぶな・・・「ふなずし」の原料の食材として、 珍重される。本来はこちらを使うが漁獲 が少ないため、源五郎ぶな(どちらも 漁獲が少ないため)銀ぶなを使っている。
旬は、銀ぶなが冬、他は春が旬です。寒ぶなは珍重されるが、量が少ない。天然物は茨城、埼玉、千葉に多く、養殖物は大阪に多い。
選び方・・・300g以上のものが小骨が少ない。
調理上の注意点・・・汚れた水に住むものは寄生虫がいることがあるため、生食は避ける。●活け魚は、2~3日水の中で泥を吐かせてから使わないと泥臭いので気をつけること。
鮒って言ったら、子供の時は釣って家や小学校で飼ったりしました。釣りに行くとお年寄り方がデカい鮒を釣っているの見たりもしました。もちろん食べることもしましたよ。
昔、霞ヶ浦の近くに住んでいたので川魚の佃煮を売っている店もあったので、鮒の佃煮と南蛮漬けをどちらも美味しく食べました。きちんと泥抜きをしている物だったみたいです。
関東だと鮒ずしを見る機会がないです。クサイらしいですがちょっと食べてみたいとは思いますね。でも、漁獲が少ないため高級なんですよね。
鮒が減少している最大の原因は外来魚(ブラックバス、ブルーギル、アメリカナマズなど。そのうち書きますが食べると美味しいんだよね。)だと思います。なんとか鮒の住める環境を造って、日本の味を守っていきたいですね。鮒っしー!!
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。