みる貝 旬と食べ方 (居酒屋【そば居酒屋】 北松戸駅周辺)
ミル貝
バカガイ科の二枚貝。「みる貝」は通称で、標準和名は「みるくい貝」。大きく長く発達した水管の部分を食用とする。身は甘みがあり、コリコリとした歯ごたえが好まれている。
水管に海藻の「みる」が着生し、水管が殻内に後退するとき、みるを食べているように見えるところから「みるくい」と呼ばれるようになったという。
旬は12~3月。一年中市場に出回るが、5~9月は入荷が減るため、値も高くなる。
また、内湾の都市化に伴い、漁獲量も激減していることから、白みると呼ばれているキヌマトイガイ科のなみ貝などが代用品として市場に出回っている。本種より多少味は劣るが、値段は割安。
ほかに、アメリカ産のアメリカなみ貝も、水管のみを冷凍して輸入しており、「グイダック」「キングクラム」の名で流通している。
選び方
水管が大きくて厚く、しっかりしているものを選ぶ。
食べ方
刺し身、寿司だね、酢の物、酒蒸し、和え物、焼き物。足や柱はちらしずしに利用できる。
調理上の注意点
他の貝類と同様に、火を通し過ぎると身が固くなるため、手早く処理する。
お寿司屋さんで見かけることが多いと思います。(和食屋は、あまり使わない。)食べられる部分が多くて、尚且つ味が甘くて美味しい貝です。刺し身がおすすめです。
みる貝は、さばき方は難しいと思います。自分もあまり使うことが無いので得意ではないです。
市場では、白みる貝を見ることが多いです。白みるの方が手頃な値段になっているから需要が多いのかもしれないです。まあ、しょうがないですね。
久しぶりにみる貝の刺し身でも食べたくなってきました。皆さんもみる貝は甘いのでおすすめします。
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅(上野から25分)から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
コメント欄に皆さんで「おはようございます」「こんにちは」などの挨拶をし合いましょう。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。