樽酒の鏡割りと鏡開きの違い。(松戸 そば)
樽酒
樽に詰めた清酒。酒税法では、木製の樽で貯蔵し、木の香(木香)のついた清酒を樽詰めのままか、瓶やその他の容器に詰めかえたものに限り、表示することができるとしている。
樽は。主に杉の木が用いられて、杉の香りが酒に移って爽やかな風味の酒になる。(他の木が用いられる場合がある。)
1月11日は、樽酒の日です。奈良県の長龍酒造が2009年に制定された。樽酒の蓋を割って開けることも「鏡開き」と言うので、鏡餅を開く「鏡開き」の日でもあるので制定された。
20080224 東京玩第二天 027 木內酒造 常陸野杉樽仕入貓頭鷹啤酒 / macglee
自分は樽酒を木槌で叩いて割って、日本酒を飲んだことってないですね。そういう機会に巡り合う事って無いですよね。ちょっとやってみたいです。美味しそうですよね。
樽酒を使った鏡開きを鏡割りとも言いますが、「割る」という言葉が縁起が悪いので「開く」になっていたそうです。鏡開きが正式な名称になっています。
鏡開きの由来は、武士が出陣の際に気持ちを鼓舞させるために振る舞い酒として樽酒を割ったところからきているそうです。
昔から丸くて平らな形を「鏡」と呼んでいたそうです。そこから「鏡割り」になったそうです。
ブログで樽酒のことを書いていますが実は、あんまりお酒は得意ではないんですよね。飲んでも1杯か2杯で丁度いいです。それ以上飲むと眠くなってきます。
今年は樽酒を鏡開きできるような、良い出来事があるとイイですね。
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅(上野から25分)から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
コメント欄に皆さんで「おはようございます」「こんにちは」などの挨拶をし合いましょう。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。