日本人は、うま味調味料が好き?(北松戸 そば・うどん 手打ちそば長幸)
うま味調味料
うまみ成分を天然資源から抽出または食用酵母の核酸分解法、発酵法により生成し、精製した調味料。食品添加物の一つ。
天然の食品には多くのうまみを含むが、現在知られている物は、グルタミン酸、コハク酸、5‘-リボヌクレオチド群(イノシン酸、グアニㇽ酸など)、グリコーゲンなどである。
1908年(明治41年)に池田菊苗博士が昆布のうまみ成分としてグルタミン酸を結晶状に分離することに成功した。(7月25日に特許を取得したことから記念日になりました。)
引き続き、小麦グルテンの加水分解によってグルタミン酸ナトリウムを製造することに成功した。これを工業化し、「味の素」という商品名で販売された。
種類
単一うま味調味料・・・L-グルタミン酸ナトリウム(うま味調味料の代表的なもの)
複合うま味調味料・・・L-グルタミン酸ナトリウムを単独で用いるよりも5-イノシン酸ナトリウム、5-グアニㇽ酸ナトリウム(椎茸のうまみ成分)などを混合したもの。相乗効果でうまみが強くなる。
使用法
調味の補助として利用し、少量用いる。料理のうまみを補うときや、塩気を抑えて美味しく味付けしたいときに使う。味をまろやかにする効果がある。
昔は、化学調味料と言い、今はうま味調味料と言う。うま味調味料の方がイメージ的に良いのでそうしたみたいですね。(化学調味料だと体に悪そうですよね。)
日本の加工食品には、ほとんどうまみ調味料が使われている。それは、日本人が好きなのとうまみ調味料を使うことによって作る時のコスト下げることが出来るからです。食品加工会社にとってメリットが大きいです。
うま味調味料を使っていた食品加工会社が健康志向のためにうま味調味料を使うのを止めたら売り上げが落ちたという事例があるみたいです。
コストに関しては、自然な物で味付けをするよりうま味調味料で味付けした方が断然に安く済みます。
うま味調味料での健康被害は過剰に使わなければ、ほとんどないです。ただし、味覚が麻痺をする効果があります。
それは、味を感じなくなるので塩や砂糖を摂り過ぎに繋がります。当然、健康に被害が出るようです。皆さんはうま味調味料をそれでも好きですか?
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅(上野から25分)から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
コメント欄に皆さんで「おはようございます」「こんにちは」などの挨拶をし合いましょう。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。