久しぶりにバナナのたたき売りが見たいです。(北松戸 そば・うどん 手打ちそば長幸)
バナナ
バショウ科。代表的なトロピカルフルーツ。東南アジア原産。和名は実芭蕉。輸入バナナは一年中出回る。国産バナナの旬は6~9月。
果皮は緑色で成熟すると黄色になるが、種類により淡褐色、赤色になるものもある。果肉は白、クリーム色のほか黄色、桃色もあり、大きさは6㎝位から30㎝以上のものもある。
未熟な果実は固くて渋みが強いが、成熟すると特有の芳香が出て、果肉は柔らかく口当たりがなめらかになり、甘みも出てくる。世界には若芽や茎の芯やバナナの花を野菜として使う地域もある。
人類最古の重要な食糧作物の一つで、栽培は1万年前からと言われている。
輸入バナナは未熟な青バナナでこれを室(むろ)に入れ、加湿、エチレンガスなどにより、追熟して出荷される。
これは、日本にチチュウカイミバエなどの害虫の防ぐため未熟な物を輸入している。※完熟は輸入されていない。
種類、品種
種類は120~130種と多く、大別すると糖分が多くて甘い生食用と、デンプンの多い料理用がある。
熱帯地方では主食替わりに食べられており、全生産量の約50%は料理用である。
生食用は、グロスミッチェル、キャベンディッシュ(三尺バナナ)、仙人掌(せんじょうしょう)や北蕉(ほくしょう)などが代表的。
他に果実の小さいモンキーバナナ、果皮が赤く、果肉がクリーム色のモラードなどがある。
料理用バナナは、生食用よりも果肉が固く、渋みが強い。
選び方
1本ごとに丸みがあり、房が揃っている物を選ぶ。茶色の斑点が出ている物は、見た目は悪が食べごろである。
保存法
低温障害を越し、黒変するので、冷やす時は食べる30分前に冷蔵庫に入れると良い。保存適温は12~15℃である。
調理上の注意
切ってしばらく置くと褐変するので、レモン汁振りかけて色止めする。
食べ方
生食のほかジュース、アイスクリーム、シャーベット、ケーキなどの洋菓子利用する。料理では、サラダ、フライ、フリッタ―、クリーム和えなどに用いる。
加工品は乾燥バナナ、ピュレ、バナナチップなど。
最近は、上の写真のようなバナナのたたき売りをやっているのを見なくなりました。
昔はアメ横でよくやっており、けっこう人気がありました。新聞紙を丸めてたたいてやっていました。見かけなくなり寂しい気もします。
日本だと料理で使うことは、少ないですね。ほとんど生で食べることが多いように思います。簡単に食べられるので自分も生でしか食べないですね。
エネルギーが100gに87kcalあり、消化も良いのでスポーツをする直前には食べると良いのでお薦めします。
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅(上野から25分)から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
コメント欄に皆さんで「おはようございます」「こんにちは」などの挨拶をし合いましょう。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。