そば屋でそうめんは有か?(北松戸 そば・うどん 手打ちそば長幸)
そうめん
めんの一種。日本のめんの中では最も細い物。室町時代には、「ほそもの」「ぞろ」「ぞろぞろ」などと呼んでいた。
昔から小麦の産地で冬場に手作りの手のべそうめんが多く作られてきたが、最近は国内産赤小麦、オーストラリア産白小麦などのような中間質原料小麦から作った中力粉を使用して、機械製造で作る物も増えてきた。
産地として名高いのは小豆島(手のべそうめん)、奈良(三輪そうめん)、兵庫(播州そうめん、龍野そうめん)、松山(五色そうめん)などが知られる。
種類
手のべそうめん・・・冬場に内地産の腰の強い小麦粉を捏ねて、綿実油またはごま油を塗って、人手または掛け巻き機で細く引き伸ばし、早朝から日当りのよい所に出して乾燥させる。
箱に入れたたまま梅雨明けまで倉庫に保管し(厄を越すという)、油臭さを抜く。独特の風味と食感、歯応えがある。よりをかけながら伸ばし作っている間に、めんの中心に細い穴があくのが特徴。
機械作りそうめん・・・機械生産したそうめんで、最近はこのタイプのものが多い。手のべそうめんに比べて風味が欠ける。めんの中心に穴が無い。
選び方
新しい物は茹でると柔らかいのでべとつくので、少し月日が経つと歯応えもサラサラするので、1年越しくらいの物が良い。
保存法
カビが生えやすいので、湿気のない涼しい所で保存する。賞味期限は表示していない物あるが、約2年後まで。
食べ方
冷やそうめんにして、薬味(ごま、のり、みょうが、あさつき、削り節など)を入れたそうめんつゆにつけて食べる。温かく煮込んだにゅうめんにする。吸い物の実に使う。
皆さんは、上の写真みたいな流しそうめんは食べたことありますか?自分は、食べたことないです。(家庭用でそうめんが流れることができる機械もありますね。)
なんか流れの下の方は、皆が箸で突っついたのが来そうでイメージが良くないんですよね。上の方なら問題なさそうですけど。皆さんは、どう思います。
うちの店では吸い物の実に使ったりはしますが、メニューでは置いていません。たまにお客様で「そうめん有る」って聞かれます。
自分の考えだとそば屋にそうめんを出すのが気が進まないのですが皆さんは、そば屋でそうめんって食べますか?よかったらご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅(上野から25分)から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
コメント欄に皆さんで「おはようございます」「こんにちは」などの挨拶をし合いましょう。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。