鏡餅はどうやって食べますか? (北松戸 そば)
鏡開き・・・正月に神棚や床の間に供えた鏡餅をおろして一般的に汁粉にして食べる。一家の円満を願う行事で1月11日に行う。(地方によっては1月11日に行わないところも有る。)
武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。「切る」「割る」は縁起が良くないため、「開く」を使っている。
鏡餅・・・正月に神前などに供える餅。大小二個の丸餅を重ねる。鏡餅の名称は、昔の鏡の形に似ているからです。なお、昔の鏡は青銅製の鏡で丸型で神事などに用いられていた。
独り暮らしなら鏡餅を飾ることは無いかもしれませんが、大抵の家だと飾っていると思います。
今の主流は真空パックに入って鏡餅の形をしている物だと思います。なかなか、生の鏡餅を飾っている所は少なくなりました。(我が家も真空パックの物です。)
真空パックの中身も昔は餅だけで分けるときに苦労しましたが今は小さい餅が袋に入っているので楽になりましたね。皆さんは、どの様にして鏡餅を食べていますか?
普通なら汁粉、雑煮、この二つがかなりの割合を占めると思います。自分がお薦めするのは、揚げ餅です。先程、鏡開きは縁起が良い行事と言いましたがせっかくなので食べ方でも縁起を担ぎましょう。
運気が上がるの「上がる(あがる)」をこれを「揚げる(あげる)」に変えて、揚げ餅にすると良いそうです。ただし、真空パックの鏡餅(添加物が入っている物)は、できないです。
※添加物のせいなのか上手く揚らないので注意して下さい。カリッと揚らないです。なので生の鏡餅がボロボロに乾燥している物が揚げ餅に向いているので試してください。
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。