梅干は天神様まで食べて満足!!(北松戸 そば)
梅干を食べると難(7)去る(30)の語呂合わせで7月30日が記念日だそうです。
梅干し(うめぼし)とは、梅の果実を塩漬けした後に日干しにしたもので、漬物の一種である。なお、塩漬けのみで日干しを行っていないものは梅漬けという。梅干しの製造には、6月頃に収穫する熟したウメを用いる。ウメを塩漬けにした後3日ほど日干しにする。
これを「土用干し」という。この状態のものを「白干し」と呼び、これは保存性に優れており、塩分が20%前後となる。土用干しののち本漬けしたものが伝統的な梅干しである。赤シソで色を付けるようになったのは、江戸時代から。
市販の梅干は塩分が少なく保存ができなくなっています。そこで化学調味料、保存料で味と保存性を高めています。因みに伝統的な作り方をされた物は、保管に適した環境だと100年でも腐らないそうです。(食べられます。)
やっぱり自分で作ったものが食べたいですね。手間はかかりますが美味しいく、それと天神様が食べられるのがいいですね。市販の物は天神様も美味しくないです。
天神様
梅干しの種の仁(中身)を俗に「天神様」と言い、この部分を好んで食べる人もいる。子供の時に親に教えてもらって自分は好きです。ただ種を歯で割るのが一苦労し、歯が欠けたり折れたりしないか心配にしながら割りますね。コツを覚えると簡単ですが。
昔から梅干は体に良いと言われています。唾液を分泌を促す、疲労回復、血糖値の上昇を抑える、解熱など
梅干を干している所
レシピ
きゅうりの梅肉和え きゅうり 1本 梅干し 1個 みりん 少々
1、梅干しは種を取り、庖丁で叩きボールに入れ、そこに麺棒で叩いて乱切りにしたきゅうりを入れて混ぜ合わせてミリンで味を調える。完成
」
おまけ サバの味噌煮に梅干しを入れて、臭みを取ります。これもいけますよ。
アクセス 手打ちそば長幸
北松戸駅から徒歩5分 駐車場あり
TEL 047-364-7000
千葉県松戸市上本郷301-30
営業時間 AM11:00~PM9:30
定休日 毎週木曜日(祝日は営業致します。)
12月31日は夜12時まで営業しております。
コメント欄に皆さんで「おはようございます」「こんにちは」などの挨拶をし合いましょう。
また料理の質問を書いてそれに対して答える伝言板みたいに使ってみてください。